高野っ子の広場
読み聞かせを聞きました
今日の読書タイムは「読み聞かせ」でした。司書の先生から国語の時間に学習した「ごんぎつね」の作者、新美南吉さんの作品を紹介してもらい、読書への意欲を高めていました。
今日の読み聞かせは「きつねのつかい」の紙芝居でした。紙芝居が始まると、司書の先生の方に注目し、お話の世界に入り込んでいるようでした。
話が終わると「『ぺろぺろぺろっと…』てところが面白かったね」「いい話だなぁ」と互いに紙芝居の感想を伝え合っていました。
読書の秋を感じることができる素敵な時間になりました。
縦割り班活動
今日の縦割り班活動では、「班で協力!〇✕ゲーム」を行いました。
学校に関する問題、ハロウィンにまつわる問題の他、M先生と6年生での「二重跳び対決」、N先生の「目隠しお絵描
き挑戦」を予想する問題もありました。応援、歓声、笑い声が上がり、大いに盛り上がりました。
インタビュータイムには、1年生のKさんが、「私も二重跳びをがんばりたくなりました」と感想を伝えていました。
6年生のがんばる姿に憧れを抱き、自分の意欲につながったようです。
1・2年生 実りの秋!さつまいも掘り
10月17日、1・2年生がさつまいも掘りをしました。
四谷尾営農組合様にお手伝いをしていただきながら、春に植えたさつまいもを収穫しました。
いくつもつながっているいもや、とても大きないもがあり、収穫するたびに子供たちは大喜びでした。
2年生のKさんは「1年生の手助けをしてあげました。たくさんいもがとれて嬉しかったです。」と言っていました。
お兄さん、お姉さんとして、1年生のことを考えて行動した2年生でした。
今後も仲良く活動してほしいと思います。
1年生 生活科 あきをたのしもう
立山町総合運動公園へ行き、秋みつけをしました。到着すると、早速子供たちは、きれいに色づいた落ち葉をみつけ、「黄色の葉っぱは、バナナみたい。」「赤い葉っぱがあったよ。」「この大きな葉は、柿の葉っぱだ。あそこに大きな柿がなっている。」と口々に話しながら、持ってきた袋の中に落ち葉を入れていました。「秋は、茶色の葉っぱが多いね。」と、春や夏との違いや変化に気付いている子供もいました。ドングリをなかなか見つけられない青団のリーダーは、公園の花壇で作業をしておられた方に自分から聞きに行き、グラウンドの方にあるという情報を得ることができました。
短い時間でしたが、秋を満喫した子供たちでした。
スペシャルゲスト登場?!
今日のランチタイムに、スペシャルゲストが登場しました。
その名は「タローマン」
夏休みの自由研究で、4年生のSさんは好きなキャラクターである「タローマン」の衣装を作成し、先日行われた立山町の仮装コンテストに出場しました。
Sさんは学校の仲間にも紹介したいと願い、本日全校児童の前に登場しました。Sさんの素敵なところは、ユニークな衣装だけでなく、独特な即興の動きをすることです。ランチルームに入るや否や、「わー!」「なんだなんだ!」と驚きの声と歓声が上がりました。Sさんは「タローマン」に込めてきた思いを話し、全校児童は大きな拍手を送りました。喝采の中、タローマンは帰っていきました。
Sさんは「昼休みにもみんなに『タローマン』を見せたい」と、タローマンの格好で踊りながら学校中を練り歩き、多くの高野っ子を楽しませていました。「握手してください!」とお願いをしたり、羨望の眼差しで追いかけたりする子供もいました。
興味関心のあることを追究し、高野っ子のみんなを笑顔にしたSさんの素敵な姿を見ることができました。Sさん、いやタローマン、楽しい時間をありがとう!