高野っ子の広場
3年生 さわやか運動がんばったよ!
今週は「さわやか運動」という自分たちが気持ちよく過ごすためにできることをがんばる週間でした。初めは、何をしたら良いか分からず戸惑っていた子供達も、友達と協力したり、自分のやってみたい場所を考えたりすることで進んで活動に取り組んでいました。
Tさんは朝に掃除をして、昼休みにも「やると決めていたから」といって、廊下の掃除をしていました。次の日には自分からあいさつ運動に取り組み、学校全体をさわやかにしてくれていました。ありがとう、Tさん。
5年生 理科 「流れる水のはたらき」
今日は理科の「流れる水のはたらき」の学習で流水装置を用いて、川の傾斜と流れる水の量に変化をつけて実験を行いました。
川の傾斜と流れる水の量ではいずれの場合も、傾斜を強くしたり、量を増やしたりすることで「浸食」「運搬」「堆積」のすべての働きが大きくなることが分かりました。また、川が曲がっているところは外側が強く「浸食」「運搬」されることが分かりました。
「おお、ここがすごく削れている!」と気付きを口にしたり、「傾斜や、川の流れる水の量を変えるとどうなるのかな?」と条件を一つずつ変えて実験を重ねたりして、笑顔で楽しく実験を行う姿が多く見られました。
しかし、実験の最後の方に、家の模型を置いてみたことで考えが変わりました。「実際に起こったことを考えると危ない」「とんでもないことになる」と流れる水の力の脅威を感じている姿も見られました。
よい挨拶いっぱいの学校にするために…
給食の時間に、青空プランニング委員会からよい挨拶のこつを劇で紹介しました。
「大きな声で言う」、「目と目をつなげて挨拶する」、「立ち止まって挨拶をする」の三つのこつを紹介しました。
来週から挨拶等、学校がさわやかな雰囲気になるような活動を行う「さわやか運動」が始まります。
こつを意識した、高野っ子の挨拶があふれることを願っています。
5年生 がんばったこと発表をしたよ
今日は、給食の時間にランチルームで「がんばったこと発表」をしました。
数日前から原稿を書くグループと、発表をするグループに分かれ準備を行いました。
内容は、高野っ子スポーツ大会や、日々の縦割り班活動、休み時間での他学年との交流の中で、「親しみやすい」と思われるような5年生を目指していることや6年生の「アシスト」ができるように心がけていることを紹介しました。
今後もそのような活動を続けていけると素敵ですね。
10/11 後期学級代表の任命式がありました
給食の時間に、後期学級代表の任命式があり、校長先生から各学級代表に任命書が手渡されました。
1年生は、前期は入学して間もなかったことから、後期より学級代表を決めて動くことになり、今回は1年生にも任命書が手渡されました。
後期も、学級や学校のためにみんなで協力して一生懸命頑張ってほしいと思います。