高野っ子の広場
5年 認知症サポーター養成講座
5年生は、「地域の中で、共に生きる」をテーマに、総合的な学習の時間に取り組んでいます。今日は、ゲストティーチャーにお越しいただき、認知症についての講座を行いました。認知症の症状についての説明や本「ばあばは、だいじょうぶ」の読み聞かせから、認知症についての理解を深めました。また、認知症の人への接し方についてグループで考え、発表し合いました。講座の終了後には、サポーターの証としてオレンジリングをいただきました。やさしい心で、誰もが安心して暮らせるまちをみんなでつくっていきたいです。
今日の6年生「総合の発表(5年生編)」
今日は総合の学習で調べてきたことを、5年生に向けて発表しました。総合ではこれまで立山に詳しくなるために立山の「自然・観光・歴史」について調べてきました。2学期の最後には中国の北京日本人学校の6年生とオンラインで交流し、立山のことをプレゼンする予定です。
今日は、日本人学校への発表に向けて、5年生や校長先生に発表を聞いてもらい、発表の内容や仕方を確認してもらいました。
どのグループも、分かりやすいスライドと話し方でプレゼンをしていましたが、よりよいプレゼンにするための意見を5年生や校長先生からいただきました。本番に向けてどのような改善ができるか楽しみです。
立山っ子・ふなっ子 GoGoフェステイバル(5年生)
立山区域7つの小学校の5年生が立山中央小学校に集まり、交流会が行われました。この会の運営は、各校の子供たちが分担して行いました。高野小学校の子供たちは、レクリエーションの進行を担当しました。200人以上の前で話をする経験はあまりない子供たちですが、落ち着いて大きな声で進行することができました。準備運動のダンスや、仲間集めゲーム、反射神経No.1決定戦、進化じゃんけん、ウルトラクイズ等、各校が考えたレクリエーションを5年生みんなで楽しみました。レクリエーションが進むにつれ、他校の友達に積極的に声をかける高野っ子の姿もたくさん見られました。交流会の後には、「楽しかった」「またやりたい」という声がたくさん聞かれました。立山区域の5年生の心が一つになり、みんなで創り上げたすてきな交流会でした。
1・2年生のお話の会
子供たちが楽しみにしているお話の会がありました。お話の会に来てくださる方々は、毎回、物語の世界に引き込まれるような語りで、お話をしてくださいます。今日も各教室で、2つのお話をし、そして2冊の絵本を読み聞かせていただきました。ろうそくの火を見つめながら、お話の国へ行ったような気分になれる30分間でした。
茶道クラブ 2学期最後のクラブ活動
今までの活動で学んだことを生かして、一人一人が茶筅を使って、お茶を立てました。
6人全員、きれいに泡を立て、美味しくお茶を飲みました。