高野っ子の広場
「あいさつ週間」頑張りました!
先週の14日(火)から今日まで、高野小学校は「あいさつ週間」でした。
「あいさつ週間」では、学年ごとに決めたあいさつ目標をもとに玄関前に立ったり、校内を回ったりして元気よく挨拶を交わします。朝から「おはようございます!」と元気よく挨拶をする子供たちの表情を見ていると、自然と明るくなっていてあいさつの素晴らしさを感じることができました。あいさつ週間は今日で終了ですが、明日からも元気な挨拶が聞こえるといいですね。
運動委員会 1・2・3年生「エビカニクス」練習会
運動委員会では、雨の日にも全校のみんなが運動できるようにしたいという思いから、
雨の日のゴーゴータイムに「エビカニクス」のダンスをすることを計画しました。
今日は1・2・3年生が、運動委員会のお手本を見ながら練習をしました。
みんな楽しく体を動かしていました。
1年生 アサガオの支柱を立てました
生活科で育てているアサガオが、6月に入り、ぐんぐん生長し
つるが伸び始めてきました。
大きくなった葉を触ったり、自分の手の大きさと比べたりしながら
観察をした後、支柱を立てました。
「はやく花を咲かせてほしい」と水やりを頑張っている1年生です。
すてきな5年生と1年生(リーガスベゴニアの植え替え)
リーガスベゴニアの花が咲かなくなり葉も元気がなくなったことを心配していた5年生のKさんとIさん。
いつも花の世話をしているT先生に「花の植え替えをしたい」とお願いに行きました。
そして、今日のお昼休みに植え替えをすることになりました。
T先生のいる正面玄関へ駆け付けてきた二人。
やる気満々の気持ちが伝わってきました。
そっと古い土と根をはがし、新しい土を入れました。
活動の様子を見ていた1年生の男子3名が、
「僕も植え替えを手伝いたい!」と加わり、あっという間に作業完了!
最後にしっかり水やりもしてくれました。
5人はチームワークよく、そして、とても楽しそうに仕事をしていました。
リーガスベゴニアは、今、5人のボランティアのおかげで花をつけ、
ひとまわり大きくなって元気になりました。
地域の支え合い活動 5年生
5年生は、総合的な学習の時間にボランティアについて学習しています。
社会福祉協議会に校外学習に行き、立山町の支え合い活動についての話を聞いたり、
ボランティアグループ「しいの実グループ」の日頃の活動を紹介してもらったりしました。
また、サロン活動も実際に見学しました。
地域の支え合い活動について知り、ボランティアをより身近に感じることができました。
あいさつ運動(アクションプラン)
高野っ子あいさつ運動が始まっています。
全校一丸となって、明るく気持ちのよいあいさつで、1日をスタートさせようと取り組んでいます。
今日は3年生が玄関に立って、大きな声であいさつをしました。
第2回 縦割り班活動
今日は2回目の縦割り班活動がありました。前回の縦割り班結成式の反省を踏まえて、様々な活動を用意し、どの学年にも分かりやすく伝えることを心がけていました。体育館ではバレーボールやだるまさんがころんだを、グラウンドではおにごっこや一本橋のじゃんけん等、班ごとに楽しく活動をすることができていたようです。
活動終了後は担当の先生に振り返りを伝え、次への活動への意欲を高めていました。
クラフトクラブの作品紹介
クラフトクラブの作品「フォトフレーム」を紹介します。今回のテーマは「かわいらしく」です。木枠に、ドライフラワーを飾ったり、貝殻を使ってみたりして、一人一人が自分なりの「かわいらしく」を表現しました。とってもかわいらしくて、素敵な作品ができました。
総合的な学習の時間「立山の魅力大発見」
6年生は総合的な学習の時間で、8月の立山登山に向けて立山の「自然」「歴史」「観光」の3つの分野から自分の興味のあることについて調べています。
今日は自分の調べたいことについてタブレットや図書を使って黙々と調べていました。分かったことをワークシートに書くだけでなく、その時思ったことや疑問も一緒に書き込み、次の学習につながるようにまとめています。
いやしのスモークツリー
初夏にふわふわとした花茎を伸ばし、木が煙っているように 見えるスモークツリー。
モフモフした花姿がユニークな花木です。
校区にお住まいのKさんが、軽トラックにのせて、その大きな枝をもってきて下さいました。
大きな花器に入れて、児童玄関に飾り置きました。
さっそく、子供たちが珍しそうににさわったり、近くで見て観察したり、自分と背比べしたりしていました。
児童玄関がスモークツリーのおかげで、いやしの空間となっています。