ブログ

高野っ子の広場

1学期終業式

1学期の終業式を行いました。

 

終業式の前には、2、4、6年生の代表児童の「がんばったこと」発表と各学級の「かがやき賞」の表彰、生徒指導の先生からのお話がありました。

2年のKさんは2重跳びを4年生のMさんは体育の授業での跳び箱を6年生のMさんは、全校での場の発表や6年生としての自主的な朝清掃を頑張ったと発表してくれました。

また、かがやき賞で表彰された児童の中には、これまで表彰されたときとは別の頑張りで表彰されてうれしいと話している児童もいました。

生徒指導の先生のお話では、夏休みの過ごし方についてクイズをしながら大切な事柄を一つ一つ確認しました。

 

終業式では、校長先生から高野っ子の1学期の頑張りについてのお話や2学期もいろいろなことに挑戦し、自分を高めていってほしいとお話しいただきました。

 

2学期の始業式は8月27日(火)です。高野っ子みんなが元気に登校してくれることを心待ちにしています。ご家庭での安全面や健康面、学習面での見守りやご配慮をよろしくお願いします。

 

 

つぼみクイズ大会をしたよ!

 7月23日(火)、延期していた「つぼみクイズ」大会を行いました。

 国語の「つぼみ」で学習した文章の構成(つぼみの特徴→「これは、なんのつぼみでしょう。」→「これは、〇〇のつぼみです。」→花の開き方→花の特徴)を真似て作ったクイズを3人グループで出し合いました。楽しくできたようで、「また作りたい。」と子供たちから声が上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それぞれの 教科でまとめをし、1学期を終了しました。その中で、子供たちの成長とがんばりを感じました。1学期間、保護者の皆様には、ご協力ご支援をいただき、ありがとうございました。

 はじめての夏休みが、子供たちにとって、安全で楽しく、充実したものになることを願っています。

夏休みが始まります

本日は、1学期最終日でした。

 

各学級では、担任の先生と夏休みの過ごし方や夏休みの課題を確認したり、教室や下足の掃除を行ったりしていました。

 

また、担任の先生からは、1学期の頑張りをたたえる言葉がけと共に「ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷ」が手渡されていました。

 

いよいよ子供たちが楽しみにしている夏休みがはじまります。安全と健康に気を付けて有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。2学期のスタートは8月27日(火)です。みんなが元気に登校してくれることを心待ちにしています。

 

 

5年生 親しみやすさと助け合いの1学期

今日で1学期が終わりました。今学期は、高学年として迎えた最初の学期でした。

今年度は、高学年として、下級生のお世話をしたり、6年生を支えたりしたいという気持ちで「一人一人が全力!」をキーワードに、リーダーシップや6年生のアシストを意識して過ごしています。

1学期の振り返りをしてみると、「1年生とたくさん遊ぶことで、親しみやすい高学年になれた」、「保育園交流等の行事で5年生同士の助け合いができた」と自分たちを評価していました。しかし「2学期はスポーツ大会等の大きな行事があるから、もっと6年生を支えたい」、「全校で何かをするときには、今よりも、頼りがいのある5年生にならなければいけないと思った」といった今後の伸びしろや課題も見付かりました。

夏休みにゆっくりと体を休めて、リフレッシュして、よりパワーアップした5年生になれるよう、2学期を一緒に過ごしていきたいです。

1学期、お疲れさまでした!2学期も一緒に頑張っていきましょう。

大きく成長できた1学期

 今日で1学期が終わりました。今日は1学期の自分を振り返り、できたことや2学期に頑張りたいことを話し合いました。話合いをしていると「あいさつ運動を頑張ることができた」「友達の話を目を見て聞けた」と、頑張ったことをたくさん発表してくれました。できなかったことでは、「朝、テンションが低くて元気に挨拶が返せない」というKさんに、「早寝、早起きをすれば朝から元気になれるよ」「朝の準備を早くすれば、朝に好きなことができて、元気になれるよ」など、さまざまなアドバイスが出てきました。

 最後に、学級目標を達成するための五つのミニ目標の達成度をみんなで確認し、少しずつ達成に近付いたことにみんなで喜び合いました。

 1学期を振り返って、自分たちの成長を実感し、2学期への気持ちを高めることができたようです。1学期、本当によく頑張りました。

1~3年生 くもくん教室

 富山県警少年サポートセンター東部分室の方を講師に迎え、1~3年生の「くもくん教室」を実施しました。

 「くもくん教室」では、絵本のお話やクイズを交えてプライベートゾーンとは何か、プラベートゾーンに関するルールを教えていただきました。

 自分や相手の心や体を大切にするためにルールを守らなくてはいけないこと、困ったときに一人で抱え込まずに大人に相談することの大切さも教えていただきました。

 

 

 

5年生 総合的な学習の時間 保育園訪問2回目

昨日は総合的な学習の時間で、2回目の保育園訪問へ行きました。

前回の保育園訪問で得た学びを生かして、「遊びの内容を前回のリクエストを受けて変える」「説明をもっと分かりやすくする」「幼児との接し方(目線、コミュニケーションの仕方等)を改善する」の3つのめあてを達成できるように準備、訪問をしました。

振り返りをすると、Tさんは「前回はうまく話を聞いてくれなくて、あまり楽しいとは思えない交流だったけど、今回は前回、友達に教えてもらった”自分からかかわること””相手の名前を呼ぶこと”を意識するとうまく交流できて、とても楽しかった。」、Aさんは「小学校に年長さんが入ってきたときに、保育園交流よりもさらに仲良くなれるように接し方を考えたい。」と話していました。

保育園訪問で学んだことを忘れずに、2学期、3学期の総合的な学習の時間に生かしたり、来年度に備えたりしましょう。

牛乳は最後まで飲み切ろう!(給食委員会)

ランチルームで、給食委員会から牛乳を飲み切るためのポイントを紹介しました。

牛乳パックを捨てる時に、飲み残った牛乳がこぼれることが多くなったことを受けての発表でした。

簡単な劇仕立てで、子供たちからは笑い声も聞こえ、楽しい紹介になりました。

これからは一人一人が気を付けて最後まで飲み切ってくれるといいです。

 

1学期最後の縦割り班活動がありました。

夏休み前に全校で関わって仲を深めようという思いで、6年生が1学期最後の縦割り班活動を企画してくれました。

 

「夏休みに行こうよ」ゲームでは、お題の人数に従い、仲間集めをしました。上学年児童が下学年児童に「こっちにおいで」、「一緒に集まろう」とやさしく声をかけてくれる姿がみられました。グループになった子供たちは、夏休みに旅行に出かけることや家でのんびり過ごすことを楽しみにしていることなどを話していました。

 

ゲームの間には、6年生からチャレンジコーナーが設けられており、フラフープを指だけで支えたり、しゃべらずにグループで誕生日順に並んだりすることに挑戦しました。

 

夏休み前に、全校で楽しい時間を過ごすことができました。

 

わくわく運動集会がありました

運動委員会主催のわくわく運動集会がありました。

 

集会では、運動委員会がラジオ体操の手技の指導や全校みんなでできる体を使ったゲーム紹介、夏休みに試してほしい運動の紹介を行ってくれました。全校で楽しく体を動かすことができました。

 

最後に校長先生から体育大会に向けて、走力向上を図るトレーニングを紹介していただきました。

 

夏の暑さに負けないため、健康に気を付けて楽しく体を動かしていってほしいと思います。