ブログ

高野っ子の広場

大きく成長できた1学期

 今日で1学期が終わりました。今日は1学期の自分を振り返り、できたことや2学期に頑張りたいことを話し合いました。話合いをしていると「あいさつ運動を頑張ることができた」「友達の話を目を見て聞けた」と、頑張ったことをたくさん発表してくれました。できなかったことでは、「朝、テンションが低くて元気に挨拶が返せない」というKさんに、「早寝、早起きをすれば朝から元気になれるよ」「朝の準備を早くすれば、朝に好きなことができて、元気になれるよ」など、さまざまなアドバイスが出てきました。

 最後に、学級目標を達成するための五つのミニ目標の達成度をみんなで確認し、少しずつ達成に近付いたことにみんなで喜び合いました。

 1学期を振り返って、自分たちの成長を実感し、2学期への気持ちを高めることができたようです。1学期、本当によく頑張りました。

1~3年生 くもくん教室

 富山県警少年サポートセンター東部分室の方を講師に迎え、1~3年生の「くもくん教室」を実施しました。

 「くもくん教室」では、絵本のお話やクイズを交えてプライベートゾーンとは何か、プラベートゾーンに関するルールを教えていただきました。

 自分や相手の心や体を大切にするためにルールを守らなくてはいけないこと、困ったときに一人で抱え込まずに大人に相談することの大切さも教えていただきました。

 

 

 

5年生 総合的な学習の時間 保育園訪問2回目

昨日は総合的な学習の時間で、2回目の保育園訪問へ行きました。

前回の保育園訪問で得た学びを生かして、「遊びの内容を前回のリクエストを受けて変える」「説明をもっと分かりやすくする」「幼児との接し方(目線、コミュニケーションの仕方等)を改善する」の3つのめあてを達成できるように準備、訪問をしました。

振り返りをすると、Tさんは「前回はうまく話を聞いてくれなくて、あまり楽しいとは思えない交流だったけど、今回は前回、友達に教えてもらった”自分からかかわること””相手の名前を呼ぶこと”を意識するとうまく交流できて、とても楽しかった。」、Aさんは「小学校に年長さんが入ってきたときに、保育園交流よりもさらに仲良くなれるように接し方を考えたい。」と話していました。

保育園訪問で学んだことを忘れずに、2学期、3学期の総合的な学習の時間に生かしたり、来年度に備えたりしましょう。

牛乳は最後まで飲み切ろう!(給食委員会)

ランチルームで、給食委員会から牛乳を飲み切るためのポイントを紹介しました。

牛乳パックを捨てる時に、飲み残った牛乳がこぼれることが多くなったことを受けての発表でした。

簡単な劇仕立てで、子供たちからは笑い声も聞こえ、楽しい紹介になりました。

これからは一人一人が気を付けて最後まで飲み切ってくれるといいです。

 

1学期最後の縦割り班活動がありました。

夏休み前に全校で関わって仲を深めようという思いで、6年生が1学期最後の縦割り班活動を企画してくれました。

 

「夏休みに行こうよ」ゲームでは、お題の人数に従い、仲間集めをしました。上学年児童が下学年児童に「こっちにおいで」、「一緒に集まろう」とやさしく声をかけてくれる姿がみられました。グループになった子供たちは、夏休みに旅行に出かけることや家でのんびり過ごすことを楽しみにしていることなどを話していました。

 

ゲームの間には、6年生からチャレンジコーナーが設けられており、フラフープを指だけで支えたり、しゃべらずにグループで誕生日順に並んだりすることに挑戦しました。

 

夏休み前に、全校で楽しい時間を過ごすことができました。