ブログ

2022年6月の記事一覧

6年校外学習「富山県埋蔵文化センター」

 今日は歴史学習の一環で「富山県埋蔵文化センター」へ行きました。まずは職員の方から出土品の解説をしていただきました。教科書で見ていた土器や石斧を実際に見て、触ることで「意外と軽い!」「何に使うんだろう」と新たな発見や疑問を見つけることができました。

 また、火おこし体験では、火種を作って木くずに燃え移らせ、息を吹きかけて大きな火にしました。昔は火を起こすことも大変なことを実感を伴って体験することができたようです。

 見学や体験を終えた子が「昔の道具や考えが、現代にもつながっていることが分かった。」と話していて、充実した校外学習になったのだと思いました。

国語「わたしたちにできること」

国語「私たちにできること」では、身の回りの問題を解決するために、みんなに提案する文章を書いています。今日はグループごとに提案する「テーマ決め」を行いました。環境問題や食品ロスなど世界でも問題になっていることに目を向けて現状や問題点を進んで調べていました。

「このデータ使えるかな?」「こんなことがわかったよ!」と調べて分かったことを互いに報告し合っていました。

3年生社会科 工場見学

3年生は、社会科の校外学習で、ささら屋を見学しました。

工場内の様子を詳しい解説つきで見せていただいたり、質問に答えていただいたりしました。

たくさんのせいべいが作られていく様子に、歓声が上がりました。

教科書の学習で疑問に思っていたことも分かり、楽しく、学びの多い校外学習となりました。

クリーンセンターの見学 4年生

社会科の学習で、富山地区広域圏クリーンセンターに行ってきました。

クリーンセンターでまず目に入ったのは大きな「ごみピット」。ごみピットに投入された大量のごみに子供たちはとても驚いていました。ごみクレーンや焼却炉、中央制御室の役割などについて係の方から説明していただき、自分たちが出したごみがどのように処理されるのかを学ぶことができました。

また、見学を通して、一人一人がごみを減らしていくことも必要であることを知り、「4Rを心がけたい」や「ごみの分別をしっかりしたい」という子供たちの声が聞かれました。

絵の具を使って素敵な模様を 5年生

図工の学習で、絵の具の表現技法を試しました。

水面に絵の具を垂らしてできた模様を紙に写し取る「マーブリング」。

絵の具を付けたブラシをこすって紙に飛ばす「スパッタリング」。

色の重なりや絵の具の量を工夫しながら楽しく活動しました。