2021年3月の記事一覧
令和2年度 離任式
3月30日 離任式を行いました。
子供たちは朝から登校し、入学式の練習を行ったり、離任式の歌の練習をしたりしました。
いよいよ4名の先生とのお別れの「離任式」です。
校長先生からの紹介の後、一人一人のお話を聞きました。
そして代表の児童からお花をプレゼントしました。
次にPTAを代表して、PTA会長からお花のプレゼントがありました。
お別れするのはとても寂しいです。
またどこかでお会いできる日を楽しみに
しています。
お世話になりました。
3月24日 表彰式
修了式の前に表彰式がありました。
「富山銀行PRESENTS夢作文大募集18」で佳作をもらった
2名の児童が、校長先生から表彰状をもらいました。
令和2年度 修了式
3月24日 令和2年度修了の日です。
修了式では、まず、3学期にがんばったことを5名の子供たちが発表しました。
その後に、各学年の代表が校長先生から修了証を受け取りました。
校長先生の話の中の「なりたい自分になれましたか?なりたい教室、学校を
つくることができましたか?」「自分から進んで挨拶ができるようになりましたね。
粘り強く取り組みましたね。」を聞きながら、子供たちは自分の1年間の成長を振り返っていました。
修了証をもらった子供たちに 高野小学校PTAよりノートがプレゼントされました。
その後、各教室で担任から修了証を一人一人に渡しました。
待っている間、1年生はタブレットで学習していました。
もうすぐ新1年生が入学してきます。
とても楽しみですね。
令和2年度 卒業式
令和2年度 卒業式を挙行しました。
24名の児童が堂々とした姿で卒業証書を
受け取りました。
「門出のことば」では、6年生一人一人が
思い出や夢を語りました。
在校生も6年生へのメッセージを語りました。
最後にランチルームで出席している下学年から
歌のプレゼントがありました。
卒業式後、保護者のみなさまには、6年生の
決意をビデオメッセージで観ていただきました。
「門出の式」では 6年生が学校へのメッセージを
チームワークよく伝えました。また、低学年から
6年生へお花のプレゼントもありました。
心いっぱい、笑顔いっぱいの卒業式になりました。
卒業制作品のプレゼント
6年生から高野小学校へ卒業制作品がプレゼントされました。
下足ロッカーに入れるマットです。
裏には6年生からのメッセージが
書かれています。
大切に使います。
第3学年 校外学習に行ったよ!
3月4日(木)3年生は、社会科の校外学習で富山市民俗民芸村へ行きました。
民俗資料館では、昔の道具や家の造りについて学びました。
今と昔の道具の違いについて知り、今の道具は昔と比べて便利になっていることにも気付きました。
第6学年修了式
3月17日(水)第6学年修了式を行いました。
真剣なまなざしで 代表が修了証をいただきました。
続けて、高野小学校PTA副会長 渡辺遥香様より
卒業祝品を贈呈していただきました。
祝品は時計です。ありがとうございました。
縦割り班活動
昼休みに、最後の縦割り班活動を行いました。大好きな6年生と笑顔で楽しそうにふれ合う姿が見られました。
終わりに、6年生にありがとうの気持ちを込めて色紙とプレゼントを渡しました。
6年生からも一人一人にメッセージカードがあり、下級生は嬉しそうに受け取っていました。
卒業まであと2日です。
卒業式予行
本日3月15日(月)卒業式の予行を行いました。
当日と同じように通しました。
子供たちは緊張しながらも、門出のことばを言ったり
歌を歌ったりしました。
いよいよ卒業の日が間近になりました。
6年生との交流(4年)
卒業間近の6年生は、下級生と交流をしています。
4年生は、大好きなドッジボールで交流しました。
グラウンドのコートで真剣勝負です。
みんなが笑顔になる楽しい時間になりました。
6年生のみなさん、ありがとう!
卒業を祝う会「今までありがとう集会」(3/3水)
3月3日(水)、卒業を祝う会「今までありがとう集会」を開催しました。
体育館を会場にして、1年生から5年生が楽器の演奏やクイズなどをしながら6年生への感謝の気持ちを伝えました。
6年生はお返しとして「紅蓮華」を合奏しました。
6年生の保護者の方にも参観していただき、その様子を見ていただきました。
優しさが溢れ、温かな雰囲気に包まれた素敵な集会となりました。
1年生(合奏・かえ歌)
2年生(合奏・劇)
3年生(クイズ)
4年生(ありがとう、おめでとう劇場)
5年生(思い出スライドショー)
6年生(お礼の合奏)
クラブ最終日
今日3月2日(火)今年度最後のクラブ活動を行いました。
茶道クラブは、顧問の南昌代先生に感謝のメッセージを
色紙にまとめ、お渡ししました。
料理・手芸クラブは、楽しく活動することができました。
パソコンクラブは、M-botを使い、プログラミングを
行いました。
来年度も楽しみですね。