ブログ

高野っ子の広場

5年生 木工体験教室 椅子づくり体験

今日は木工体験教室がありました。

まずは、立山山麓森林組合の方から森が自然の中で担っている役割や、林業の仕事について学びました。

その後、椅子の作り方を教えていただき、釘とトンカチを使って本物の椅子をつくりました。

「椅子作りでは、釘が曲がったりして大変だったけど、楽しかった」

「森林組合の方に手伝っていただくと、手際がよくてすごいと思った」

等の感想を話していました。

 普段なかなかできない体験をすることができ、子供たちは満足していました。組合の方々ありがとうございました。

 

5年生 書写 書初め「水清き里」

 12月に入り、書写の授業では書初めの練習に取り組んでいます。

  今年の課題は「水清き里」です。漢字とひらがなが混ざり、バランスを取るのが難しい字です。そんな中でも書写の先生に、バランスの取れた字を書くこつやそれぞれの字をうまく書くこつを習いながら静かに、集中して取り組んでいます。前回よりも今回、授業の始めよりも終わりと字のきれいさや、迫力、バランスの取れた書き方をレベルアップさせている様子でした。

3年 どちらが重いかな

 算数の学習では、天秤を使って物の重さを比べました。小さな積み木何個分かを予想しながら身の回りにあるものの重さを確かめていきます。

 天秤は両方の重さが釣り合うようにしなくてはいけないので、グループで「あと一個入れたらいいんじゃない?」「少し右側に傾いてるよ!」などと相談しながら、楽しく重さを比べていました。

 友達と協力しながら重さについて考えることができた3年生でした。

12/11 百人一首大会に向けて

先週より、1月に行われる校内百人一首大会の練習を各学級で行っています。

5、6年生は、5年生対6年生で練習を行っていました。2年生も昨年に引き続き練習を頑張っています。早い子は上の句の途中で札を取りに来ている子もいます。

1年生も朝の時間などに、今年の札を少しずつ覚えているようです。

 

校内百人一首大会の予選は3学期早々に行われます。2学期の学級での練習の時間や冬休みに少しずつ覚えて、2~6年生は去年よりも多く札が取れるように、1年生は1枚でも多く札がとれるように頑張りましょう。

 

2年生 動くおもちゃで遊んだよ

 生活科の学習で動くおもちゃを作りました。紙コップがゴムの力で跳ぶおもちゃや、カップめんの容器と乾電池、輪ゴムを使ったことこと動くおもちゃ等、自分が作りたいおもちゃを、試行錯誤しながら作ってきました。作ったおもちゃで、1年生さんにも遊んでもらおうという思いをもち、遊びの場を企画しました。1年生さんが、自分が作ったおもちゃで遊んでいる様子を見て、「1年生が楽しそうにしていたので、わたしも嬉しかった」「1年生と、仲を深めることができて嬉しかった」と、笑顔で話をしていました。2年生の子供たちにとっても、1年生さんとの関わりがとても楽しい時間になったようです。