2024年6月の記事一覧
どんな場所があるかな〜社会科「わたしのまち みんなのまち」〜
今日は社会科の学習で、五百石駅周辺の町探検をしました。
子供たちは、地図記号を見ながら、方位磁針で方角を確かめて、「このまま東の方に行けば寺がある!」「ここは変電所っていうのか、何する場所なんだろ」と、町の様子を見ながら新たな発見をしたり、疑問を見付けたりしていました。
途中、お寺の名前が知りたいときには、近くにいた方に質問をして進んで調べたり、教えてもらったらきちんとお礼を言ったりしていて、楽しみながら学習に取り組む姿が見られました。
ディスカバリークラブ ヘリウムで実験
ディスカバリークラブでは、ヘリウムの特徴を用いた実験をしました。
初めに風船にヘリウムを入れ、浮き上がる体験をしました。
その後、風船を使って物を浮き上がらせる実験をしました。
鉛筆等の軽いと思うものでも、浮き上がらせるためにはたくさんの風船が必要で、子供たちからは驚きの声が上がっていました。
また、自分を風船で持ち上げるためには何個の風船が必要か、計算で求める活動もしました。
6年のKさんは「自分を浮かせるには何万個もの風船が必要でびっくりしました。ヘリウムの不思議さが分かりました。」と振り返っていました。
今後も様々な不思議を発見していきます。
2年生 敬老会に出演したよ
高野地区に住んでいる7名が6月2日の高野地区敬老会に出演しました。「ドラえもん」の合奏と、「虹」の手話ダンスを発表しました。発表後「おじいちゃん、おばあちゃんが一緒に踊ってくれて嬉しかった。」「おじいちゃん、おばあちゃんが笑顔で拍手をしてくれて嬉しかった。」と話してくれました。今月23日は、日中上野地区の6名が日中上野地区の敬老会に出演します。「元気パワーを届けよう」と練習に励んでいます。
6年 学級目標発表!!
給食の時間に各学年の学級目標を紹介する取組が始まり、6年生からスタートしました。6年生の学級目標は、「進んで挑戦!あきらめずに立ち向かう6年生~我・話・輪(3つのわ)~」です。
我=一人でできる力 話=対話を通して協力する力 輪=全校の輪をつなぐ力を大切にして、学習や行事等に頑張っていきます。6年生のEさんは「ぼくは、6年生として草むしりや挨拶運動に進んで取り組んでいきたいです。」と発表し、Oさんは「全校のために、縦割り班活動を一生懸命がんばりたいです。」と発表しました。
明日は、5年生の学級目標紹介です。楽しみですね!