ブログ

2023年10月の記事一覧

1年生 生活科 あきをたのしもう

 立山町総合運動公園へ行き、秋みつけをしました。到着すると、早速子供たちは、きれいに色づいた落ち葉をみつけ、「黄色の葉っぱは、バナナみたい。」「赤い葉っぱがあったよ。」「この大きな葉は、柿の葉っぱだ。あそこに大きな柿がなっている。」と口々に話しながら、持ってきた袋の中に落ち葉を入れていました。「秋は、茶色の葉っぱが多いね。」と、春や夏との違いや変化に気付いている子供もいました。ドングリをなかなか見つけられない青団のリーダーは、公園の花壇で作業をしておられた方に自分から聞きに行き、グラウンドの方にあるという情報を得ることができました。

 短い時間でしたが、秋を満喫した子供たちでした。

スペシャルゲスト登場?!

 今日のランチタイムに、スペシャルゲストが登場しました。

 その名は「タローマン」

 夏休みの自由研究で、4年生のSさんは好きなキャラクターである「タローマン」の衣装を作成し、先日行われた立山町の仮装コンテストに出場しました。

 Sさんは学校の仲間にも紹介したいと願い、本日全校児童の前に登場しました。Sさんの素敵なところは、ユニークな衣装だけでなく、独特な即興の動きをすることです。ランチルームに入るや否や、「わー!」「なんだなんだ!」と驚きの声と歓声が上がりました。Sさんは「タローマン」に込めてきた思いを話し、全校児童は大きな拍手を送りました。喝采の中、タローマンは帰っていきました。

 Sさんは「昼休みにもみんなに『タローマン』を見せたい」と、タローマンの格好で踊りながら学校中を練り歩き、多くの高野っ子を楽しませていました。「握手してください!」とお願いをしたり、羨望の眼差しで追いかけたりする子供もいました。

 興味関心のあることを追究し、高野っ子のみんなを笑顔にしたSさんの素敵な姿を見ることができました。Sさん、いやタローマン、楽しい時間をありがとう!

3年生 立山消防署見学

 3年生は社会科「はたらく人々とわたしたちのくらし」の学習で、立山消防署へ行ってきました。事前に消防署で働いておられる方々の仕事の内容や消防署の役割等を学習したり調べたりしました。今日は、学習の中で疑問に思ったことや詳しく知りたいこと等を、消防署の方のご厚意で、実際に確かめに行くことになりました。子供たちは、いろいろな消防車の種類や役割、救急車や消防車の中の小さい隙間から捉えることができるたくさんの工夫を見つけることができました。また、防火服を着てボンベを担ぎ、ホースを持つこと(30キロ近くの重さ)を体験したりすることができました。おかげさまで消防署の仕事のすごさや素晴らしさを体感することができました。消防署の皆さん、ありがとうございました。

1年生 算数科 かたちあそび

家から持ち寄ったいろいろな形の箱や空き缶を使って、色団ごとにタワーを作りました。

作った後で、工夫したことや気付いたことを話し合いました。どの色団も、いちばん下を大きい箱にして、

だんだん小さい箱にしたという意見が出たところで、その理由を尋ねると、「ぐらぐらしないようにするため。」

「倒れないようにするため。」という考えが出ました。

子供たちは活動を通して、高く積み上げる方法を見付け、形の特徴をとらえることができました。

楽しかったよ!全校遠足

10月10日に、子供たちが楽しみにしていた全校遠足がありました。

立山青少年自然の家を訪れ、1〜6年生の縦割り班に分かれて活動しました。

午前は、トントンの森や大丸山周辺でポイント探し。

地面がぬかるんでおり、転んでしまう子供もいましたが、「大丈夫?」「もう少し頑張ろう」と助け合っていました。

途中で雨が降ってしまい、早めに終了しましたが、1位の班は200点中110点を獲得していました。

 

 

 

 

 

 

午後は室内で縦割り班活動です。だるまさんが転んだや鬼ごっこ、フリスビー等、ルールを守って楽しく遊びました。

 

 

 

 

 

 

終了後6年生の声掛けで、プレイホールのゴミ拾いをしました。来たときよりも美しくする大切さ、気持ちの良さを感じました。

 

 

 

 

 

 

退所の挨拶で6年生のIさんは「仲間の大切さや自分で考えて行動する大切さを学びました」と話していました。今日1日班長として下級生のことを考えて行動してきたIさんでした。

青少年自然の家の方から「班のみんなに対する6年生の声掛けが素敵だった」と言っていただきました。

今年度も残り約半年、縦割り班でさらに絆を深め、より良い活動ができる仲間になってほしいと願っています。