2021年2月の記事一覧
なわとび大会が始まりました!
運動委員会の企画「目指せ!チャンピオン やればできる!なわとび大会」が始まりました。
1・2年生の部、3・4年生の部、5・6年生の部に分かれ、規定の種目でチャンピオンを目指します。
どの子供もなわとびタイムの練習の成果を発揮し、自己ベストを更新しています。
目標に向かって「最後まで粘り強く取り組む」たくましい高野っ子です。
学習参観、学級懇談会を開催しました(2/13(土))
2月13日(土)学習参観、学級懇談会を開催しました。
今年度、2回目の学習参観でした。
保護者の方々に温かく見守られ、子供たちはのびのびと学習に取り組みました。
今回も学校支援委員の皆様に参観していただき、様子を見ていただきました。
午前(2限~4限)は、各学級の学習、午後は、学級懇談会を開催しました。
学習参観の様子
学級懇談会の様子
ネットトラブル学習(2/13(土))
2月13日(土)に安全なインターネットの使い方について学びました。
1~3年生は音楽室、4~6年生はランチルームに分かれて学習しました。
便利なインターネットの裏側に思わぬ危険が潜んでいることを知り、ルールを決めて正しく安全にインターネットを利用していくことの大切さを学年に応じて学ぶよい機会となりました。
子供たちが、今回学んだことを今後の生活に生かしていけるよう、声かけをしていきたいと思います。
1~3年生の学習の様子
4~6年生の学習の様子
3年生 クラブ見学をしたよ
3年生は、来年度に向けてクラブ見学を行いました。
全てのクラブを見学し、4年生になったらどのクラブに入ろうかな…と期待を膨らませていました。
どのクラブもそれぞれ魅力があって迷ってしまいますね。
5年生校外学習 富山県立イタイイタイ病資料館
5年生は、社会科「環境を守るわたしたち」の公害の学習で、
富山県立イタイイタイ病資料館に社会見学に行きました。
イタイイタイ病に関するDVDを視聴した後、1階の展示室では、
神通川流域の方が、川の水を生活のために使っておられたこと、
100年程前から、上流の排水によって白く川が濁り、大正時代から、
35才~50才位の女性の方に多く患者が出て、
骨がもろくなってしまうことを、解説員の方の話や展示物、骨の模型で
学びました。また、語り部の方からもお話を聞き、二度と公害を出さないために
環境を守っていきたい、という気持ちを高めた子供たちでした。