ブログ

2020年5月の記事一覧

第3学年 ホウセンカとヒマワリを植えたよ

 

 

 

 

 

 

今日、分散登校のAグループのみんなが、家で育てたホウセンカとヒマワリを学校の畑に植えました。
広い畑に植えられたホウセンカやヒマワリは、なんだかうれしそうに見えました。
これから、ぐんぐん大きく育つのが楽しみですね。Bグループのみんなは、明日植えましょうね。

第3学年 かげふみおにをしたよ!

 

 

 

 

 

理科の学習で、かげの学習をしました。
かげふみおにをしていると、かげのできる方向がみんな同じだということに気付き、つかまりにくくするために、逃げる方向を考えている人もいました。すばらしい気付きですね!

5年教室の金魚は元気です!

 

 

 

 

 

 

5年生のみなさん、元気に毎日過ごしていますか?
5年教室の金魚2匹は、元気に毎日泳いでいますよ。
日中上野小学校でも飼われていた、かわいい金魚。
高野小学校5年教室の中でも元気に泳いでいます。
もうすぐ、5年生のみんなと勉強ができることを
金魚も楽しみにしていますよ!
6月からは、理科の学習で勉強する「ヒメダカ」も
別の水槽で飼うことになっています。楽しみですね!

1ねんせいのみなさんへ

あさがおのめは、でましたか?

せんせいのあさがおは、6このうち、4このめが、はつが(めがでること)しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

あさ みたときと、ゆうがた みたときでは、めのようすが ちがいますね。
ほんとうに、かわいいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みずやりようペットボトルのキャップは、こんなふうに とめておきましょう。

 

 

 

 

 

 

1ねんせいのみなさんへ

きのうは、アサガオのたねを まくひでしたね。
せんせいも、いえで 6このたねを まきましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せつめいのかみには、「えにしやすい いろのはながさく」「なつやすみまえに さく」とかいてありますね。

 

 

 

 

 

 

 

せいかつかのきょうかしょでは、たねをまいた 10かごに、めがでているようです。
5がつ21にちに、めがでるのかな? たのしみですね。

 

 

 

 

 

2年生のみなさんへ  野さいのなえをうえたよ

 

 

 

 

 

 

 

りんじ休ぎょうが つづいていますが 元気ですか?
きょう(5月11日)学校の畑に 先生が 野さいのなえを うえました。
ナス、キュウリ、ピーマン、オクラのなえを うえました。
青いはちには ミニトマトのなえを うえました。
みんなも ミニトマトのなえを うえたかな?
学校が はじまったら もってきてね。
どれだけ大きくなっているか たのしみです。

6年生のみなさんへ

新しい課題を配付しました。
算数、理科、社会で6年生の学習を予習します。
分からない問題があったら、学校に電話したり、家の人に質問したりしてがんばって取り組んでくださいね。
さて、4月27日に「ジャガイモの芽」の写真をけいさいしました。
それから、約2週間後の様子がこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に成長しています。先生もおどろきです・・・。
みんなが学校に来るときはどれくらい成長しているか楽しみですね!

 

1、3、5年生、さわやか級のみなさんへ(5月1日)

きょうは、タブレットをくばるひでした。

そこで、きんむしている たんにんのせんせいたちで、つかってみました。

タッチペンをさがすのに、ちょっとくろうしました。みぎしたにありましたよ。

 

 

 

 

 

 

1ねんせいは、こくごとさんすうのべんきょうができました。

タッチペンで、「あさひ」とタブレットにかいてこたえあわせをしたら、ほかのはバツになりました。ぜんぶといてから、こたえあわせをしましょう。

 

 

 

 

 

 

3年生以上は、タブレットがもっと大きくて、国語、算数、理科、社会の勉強もできますよ。

もんだいのだしかたも、パターンがいろいろあるので、テストもんだいになれるという メリットもあります。

じょうずにつかえば、やるきもでるし、ちからもつくし、とってもいいとおもいました。

2年生のみなさんへ(4月30日)

りんじ休ぎょうがつづいていますが元気ですか?
学しゅうは、よていどおりにすすんでいますか?

生かつ科で、野さいをうえてそだてます。
はたけには学校で先生がピーマン、なす、オクラ、キュウリなどをうえます。
うえたいものがあれば、5月8日までに、学校にでんわしてくださいね。
家では、ミニトマトのなえをうえて、そだてましょう。
5月7日に、学しゅうかだいといっしょに、きょ年アサガオをそだてたはちと野さいの土をとどけます。
ゴールデンウイーク中にミニトマトのなえをかってもらって、9日(土)または10日(日)に家の人といっしょにうえましょう。

 

 

 

 

 

 

(保護者の皆様へ)
臨時休業中の子供たちの学習の確認等ありがとうございます。
5月中に、子供たちが学級農園に野菜の苗を植えることができなくなりました。
ミニトマトを鉢に植え、臨時休業中は家で育て、学校が再開されたときには学校へ持ってきていただいて学習しようと考えています。
5月7日に鉢と土を届けますので、ゴールデンウイーク中にミニトマトの苗を準備しておいてください。
ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

4年生のみなさんへ3(4月30日)

図工はうまくいきましたか?

さて、明日の課題 理科「ヘチマのたねをまこう」です。

ポットが一つしかないので、3つの種をまきましょう。

芽が出そうな種を一つだけ選んで、他の種を別の場所にまいてもよいです。

①あなをあけて…

 

 

 

 

 

 

②種をまいて…

 

 

 

 

 

 

③土をかけたら、水をやりましょう。

 

 

 

 

 

 

④日当たりのよいところで育てましょう。

⑤温度計で気温をはかりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに今日は…

時刻 11時30分

気温 21度

天気は晴れでした。

先生も観察を続けます!