高野っ子の広場

5年生 くらしのたしかめ

朝活動で、「くらしのたしかめ」という時間があります。

友達の話題に対して、質問をしたり反応をしたりしてお互いに聴き合う時間です。

今日は、タブレットの画像や写真を使って連休の出来事などを聴き合い、

家族で出かけた話やお手伝いをした話で盛り上がりました。

子どもたちは「もっと詳しく教えて!」と興味津々で話を聞き、自然と会話が弾みました。

トカゲの飼育始めました!

Hさんは、学級でトカゲの飼育を始めました。学級活動の時間では、トカゲの飼育方法について、図書室の本やクロムブックを用いて調べました。

調べた内容を聞いてみると、「トカゲの餌はコオロギやバッタなどの虫を食べる」ことを話し、「明日、餌の虫を探しに行こう」と新しいことに進んでチャレンジしようとする姿が見られました。

聞き取りメモの工夫を考えよう!

 4年生は国語の学習で上手にメモをとるにはどうすれば良いか考えました。これまでのメモを取った経験から「メモを書くことについていけない」「聞いて書いているうちに話が進んでしまう」などの困ったことを挙げながら、実際にメモを取って友達の良いメモの取り方について話し合いました。

 上手にメモを取れた友達のメモを見てみると、単語だけのものや、全てひらがなのものがあり、素早く、正確にメモをとるヒントを見つけられたようです。この学習を生かして、くらしの中でも上手にメモを取れるようになって欲しいと願っています。

記録に挑戦!

6年生は、5月に行われる「スポーツ交流フェスティバル」に向けて、練習を続けています。

今日は、会場となる立山中央小学校に練習に行きました。

50m走、100m走のタイムを計り、その結果に、これまでの練習の成果を実感する子供たち。

目当てをもってがんばる姿に、頼もしさを感じるとともに、背中を押してあげたい気持ちになります。

走り終え、大きな人工芝に大の字になって気持ちよさそうに寝転んでいました。

 

サイエンスクラブ 大気圧の力

4月25日のサイエンスクラブでは、大気圧の力を体験しました。

まず、ペットボトルに水を入れてキャップをしめます。そして、ペットボトルに画鋲で穴をあけると・・・

水は出てきません!キャップを開けると水が出てきます。

子供たちは、水が大気圧に押されているから出てこないということを学びました。

今後も、様々な不思議に触れていきたいと思います。