高野っ子の広場
4年生 あなたなら、どう言う?
4年生は国語で「あなたなら、どう言う」という学習をしました。
この学習では、自宅で友達と遊ぼうとしたところ、弟が部屋を散らかしていたという場面を想定し、どのような言い方をすればよいか考えました。
子供たちはグループごとにロールプレイをしながら、お互いに納得できる話し方や言葉遣いについて考えました。
子どもたちは学習を通して「相手がやっていることの理由を知ることが大切だと思いました。」や「自分と相手の思いの両方を大切にできる言い方をしていきたいです。」といった思いをもちました。
6年生 運動会に向けて準備しています
6年生は、2学期が始まってから学習と並行してスポーツ大会の応援練習をしています。
応援パフォーマンスは、赤・青・黄の3団ごとに歌や動きを取り入れて応援の思いを表現します。
今は、その内容を6年生が中心となって考えているところです。
赤団は、みんなで楽しめる応援にしたい!
青団は、かっこいい動きも取り入れていきたい!
黄団は、伝わりやすい言葉と大きな動きで表現したい!と、考えながら団のメンバーで話し合う姿が見られました。
赤団の団長は、「自分の団だけではなく、他の団とも協力して素晴らしいスポーツ大会にしたい」と話していて、
さすが6年生だなと感じさせてくれました。本番まで3週間、頑張っていきましょう!
5年生 認知症サポーター養成講座
8月28日に認知症サポーター養成講座がありました。
養成講座では、認知症についての知識の学習や、絵本を通した認知症の症状の学習、実践を通した認知症の方のサポートの学習をしました。子供たちは、様々な学習を通して、認知症についての知識と関心を深めていました。
「認知症という言葉は知っていたけれどどんな病気かを詳しく知ることができた」「認知症の方には、今日習った、おどろかせない、いそがせない、相手の心を傷付けないの三つを守って接したい」「認知症は認知症という一つの病気だけでと思っていたけれど二種類あることが分かって驚いた」など様々な気付きを得ていました。
最後には認知症サポーターに与えられるオレンジバッヂと認定証、トートバッグをもらい、どこか誇らしげな表情の子供たちでした。
なつやすみおもいではっぴょうかいをしているよ!
初めての夏休みが終わり、子供たちの元気な声が学校に帰ってきました。1年生では、夏休みの思い出発表会をしています。書いてきた絵日記の中から、一番みんなに伝えたいものを読んでいます。聞きやすい大きさの声と速さに気を付けて。「質問や感想はありませんか。」友達とのやりとりを楽しんでいます。1日6~7人ずつ。今週中に終える予定です。それぞれに楽しい夏休みだったことがわかります。
2学期始業式
今日から2学期が始まりました。
子供たちは、夏休みに頑張った自由研究や作品応募などたくさんの荷物を持って元気に登校してくれました。
今日の始業式は、暑さに考慮し、ランチルームにおいて実施しました。
校長先生のお話では、「めあてをもって取り組むこと」、「取り組んでいることを好きになること」を大切にして、自分をたくさん成長させる2学期にしてほしいとお話がありました。
2学期は、始業式や校外学習等多くの行事もあります。学校行事や日々の学習を通し、子供たちが大きく成長できるよう支援していきたいと思います。