高野っ子の広場

3年生 上市警察署見学

 3年生は社会科「くらしを守る」の学習をするため、実際に上市警察署へ行ってきました。事前学習では、警察署で働いておられる方々の仕事の内容や警察署の役割等を学習したり調べたりしました。今日は、学習の中で疑問に思ったことや詳しく知りたいこと等を、警察署の方のご厚意で、実際に確かめに行くことになりました。子供たちは、警察署内の仕事やパトカーの中を見学させていただき、警察官の仕事や心構え等貴重なことを学ぶことができました。また、山岳警備隊の方にもお話を伺い、山岳警備隊の方が持たれる荷物(40キロ近くの重さ)を持つ体験をさせていただきました。おかげさまで警察署の仕事の素晴らしさを体感することができました。警察署の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

3・4年生 ホバークラフト作り

 今日は富山県総合教育センターの方に学校に来ていただき、理科の学習を教えていただく「サイエンスカー」がありました。3・4年生は空気の力を利用した「ホバークラフト作り」を行いました。

 職員の方の説明を注意深く聞きながら、空気には大きな力があることを教えてもらい、風船やペッドボトルを使ってホバークラフトを作りました。風船に空気を入れて、手を離すと空気の力でスムーズに動くホバークラフトに子供たちは歓声を上げながら驚いていました。

 その後、人が乗れるホバークラフトに乗り、空気が大きなものを動かせることを体験しました。

 サイエンスカーを終えて「空気の力がこんなに大きいなんて思わなくて驚いた。」「このホバークラフトの仕組みを妹や弟に教えてあげたい」など理科の学習の楽しさを感じられた子供達でした。

1・2年生 空気遊び

11月20日に、1・2年生で「空気遊び」の学習をしました。

富山県総合教育センターの職員の皆様にお越しいただき、空気の面白さや不思議さを体験しました。

初めに、とても大きな風船を使った遊びをしました。風船を手で押し返した時に高くまで跳ね返る動きが面白くて、子供たちは夢中になって遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

次に、一人一人がペットボトルと風船を使って空気鉄砲を作りました。風船を引っ張って離すとペットボトルの口から空気が発射されます。その力を使って的あてゲームをしました。

 

 

 

 

 

 

最後に、ダンボールで作った空気砲に煙を入れ、発射された空気の進み方を観察しました。

真っ直ぐに進む煙を見て、子供たちは歓声をあげ、追いかけていました。

 

 

 

 

 

 

2年生のKさんは「空気の力を使って遊んで楽しかったです。家でもやってみます。」と話していました。

空気の性質に触れ、楽しく学ぶことができた1・2年生でした。 

2年生 お話会

11月17日に、お話会がありました。

 「かしこいモリー」「おはなし」「たこやきかぞく」を聞かせていただきました。

Kさんはかしこいモリーを聞いて「モリーがかしこくて面白かったです」と言っていました。

今日で今年のお話の会は最後でした。来年も、素敵なお話を届けてください。

2年生 九九マスターにチャレンジ

11月16日から、2年生は「九九マスターにチャレンジ」という取り組みを始めました。

3〜6年生に九九を聞いてもらい、正しく言えた時はサインをもらうことができます。

早速3年生に聞いてもらっていました。間違えずに言うことができ、サインを貰うことができてとても嬉しそうでした。

九九を正しく覚えられるように頑張ってほしいと思います。