高野っ子の広場

3年生 2学期最終日

 今日で2学期が終了しました。2学期は運動会から始まり、校外学習や下学年集会など様々な経験をしてきました。自主学習にも進んで取り組む子も増え、「ステップアップ3年生」の学級目標の達成に近づけたのではないかと感じました。子供達の振り返りを見ていると「人に優しくできた」「朝の活動で落ち葉拾いやあいさつ運動をがんばった」と自分の取り組んできたことに自信をもつことができたようです。

 3学期も自分で考え、得意なことを増やし、苦手なことにもチャレンジすることを頑張ってほしいと思います。そして最後には立派な「下学年のリーダー」になってほしいと思います。

6年生 卒業遠足を企画しました

 6年生は卒業を見据えて、「学年での思い出づくりをしたい」と、遠足を企画しました。担当者を中心に話合いを重ね、こどもみらい館でクリスマスカード作りや室内遊びをすることになりました。しおりや班編成等も自分達で考えて準備を進めました。

 当日は、自分たちで時計を見ながら行動することができました。午前中は、「ゆきふりカード」という砂絵でツリーや雪の結晶に見立てたカードを思い思いに作り、13枚の素敵な作品が出来上がりました。お弁当を食べて、午後からは室内の遊具で存分に遊びました。帰りのバスでは、疲れて眠る子供も見られ満足な1日だったようです。

遠足の目当ては「企画、実行までを自分達で行うこと」「学年の仲を深め、楽しい思い出をつくること」だったので、子供達の様子や感想からそれらが達成できたと感じました。Fさん「先生達に頼らずに自分達で時間を見て行動できました」と、Mさん「久しぶりに6年生だけで汗だくになるまで遊べたので企画してよかったです」と感想を述べていました。この思い出を大切にして、3学期も頑張っていきましょう。

1年生 百人一首大会にむけて

 1年生では、11月頃から、黄札を1枚ずつ覚えられるように、唱える練習をして、元気な声を響かせてきました。すらすら暗唱できるようになっている子もいます。2学期中に黄札の練習を一通り終えます。

 黄札、桃札を一人で取る練習も1回ずつしました。百人一首のやり方がわかったようです。速く取ろうと真剣でした。対戦はまだしていません。

 冬休み、黄札を唱えるおさらいをしたり、桃札を覚えたり、家族で対戦したりしてみてはいかがでしょうか?

 1月9日(木)~15日(水)の予選リーグで上位4人を決め、20日(月)の決勝リーグで2年生の上位4人を合わせた8人で対戦します。

 

 

6年生主催「クリスマス集会」を行いました

 2学期最後の縦割り班活動「クリスマス」集会が行われました。6年生がクイズ大会を企画し、縦割り班で協力して答える活動でした。クリスマスにちなんだ〇✕クイズや間違い探しがあったり、6年生がサンタに扮してプレゼントを配ったりして大盛り上がりの集会になりました。

 感想タイムでは、2年生のKさんが「6年生が考えた集会が楽しかったです。私も、2年生で集会を企画してみたいです」と話していました。また、プレゼントでもらった折り紙を互いに見せ合う1年生の姿も見られました。

 6年生は「自分から盛り上げようと声を出したり、手拍子を鳴らしたりできた」や「全校を楽しませるために、まずは自分達が大いに楽しんだよ」と集会を終えた感想を伝え合っていました。また、AさんやMさんは、6年生の代わりに縦割り班をまとめていた5年生の姿にも注目し、感謝の気持ちをもっていてとても素敵な6年生だと感じました。お疲れさまでした!

 

募金の贈呈を行いました

 今日は、立山町の社会福祉協議会の方に学校で集めた募金をお渡ししました。

全校で集めた赤い羽根共同募金は約14,000円になり、青空プランニング委員が代表して渡し、募金の使い道等のお話を伺いました。委員長のMさんは、「みんなで協力して集めたお金を町のために使ってほしい」と、話していました。

 その後、5年生が高野地区サマーフェスティバルでのチャリティー野菜販売の収益金を「能登半島地震」や「能登豪雨」の災害義援金としてお渡ししました。

改めて、高野地区サマーフェスティバルでご協力いただいた皆様、ありがとうございました。