高野っ子の広場
すっかり秋です
すっかり秋です。
学校内に秋の植物が紹介されています。
ススキや吾亦紅(ワレモコウ)など、秋の気配を感じさせてくれます。
正面玄関には秋の七草が紹介されています。
春の七草は食べて楽しむのに対して
秋の七草は目で楽しむ花が多いそうです。
植物に詳しい助手の方が学校内にたくさんの
植物を活けています。花の名前も少しずつ覚えられそうです。
第5学年 図画工作科「糸のこ すいすい」
5年生は図画工作科の時間に伝言板を作っています。
糸のこで切った木の板に色を塗って、カラフルな伝言板になってきました。
この後、ホワイトボードをはりつけて完成です。
完成して実際に使うのが楽しみですね。
防災の日 ➂ 【非常用食料品の無償提供】
今日は、防災の日。立山町では、町内児童生徒への防災教育の
一助となるよう、非常用食料品が配付されました。
【災害備蓄用パン(一人当たり1食分)】
ご家庭におかれましても、防災についてご家族で話し合われる機会をもつなど
子供たちの防災に対する意識啓発のためご協力くださいますようお願い申し上げます。
防災の日 ➁【シェイクアウト訓練】
今日は、防災の日です。「県民一斉防災訓練~シェイクアウトとやま~」に
参加し、地震発生時における敏速で安全な退避の仕方を全校児童が学びました。
読書タイム中に、地震発生の放送がありました。
子供たちは、放送をよく聞いて机の下にもぐり、頭を守りました。揺れがあるという
想定なので、机の脚をしっかりと握りしめました。
【1年生】
1年生も上手に体を守っています。
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
その後、担任と子供たちは各教室で振り返りをしました。
次回は、実際に避難する訓練を行います。
防災の日 ① 【給食】
本日、9月1日(水)は、防災の日です。
給食主任から、災害非常食体験給食について放送で話をしました。
今日の給食は、防災にちなんだメニューでした。
メニューの中に「救給カレー」がありました。この「救給カレー」は、
食物アレルギーの人も食べることができ、成長期の子供たちのために安全で、
おいしく、栄養のバランスを考えたカレーライスです。
今日は温めてありましたが、災害時に温めなくてもおいしく
食べられるようにできています。
立山町の給食センターは中央体育館の横にあり、災害時でも
蓄熱・蓄電してあるため、温かいものを提供できるようになっている
そうです。
自分たちが災害にあったときは、どのようにすればよいのか、この機会に
考えていきたいですね。