高野っ子の広場
低学年と体力テスト 6年生
今日は低学年の子どもたちと一緒に体力テストを行いました。テストでは、1年生が上体起こしや反復横跳びを行い、その記録を6年生が数えました。記録を測る前には、それぞれの種目のやり方を6年生が優しく教える姿も見られました。記録を数えるときには、「がんばれー!」「もう少し!」などの励ましの声も聞こえ、低学年の子たちも一生懸命種目に取り組んでいました。
最後に6年生の反復横跳びの様子を見せると低学年の子たちから「すごーい!」と歓声が上がり、少し照れくさそうな6年生たちでした。
四谷尾の風
校区の四谷尾にお住まいのKさんが、季節の花々をもってきてくださいました。
本当にありがたいです。
児童玄関にその花を生け、子供たちにも見てもらっています。
京かの子、柏葉あじさい、金魚草、金糸梅に合田草、
白、青、濃いピンクに紫、どの花も生き生きしてみずみずしいです。
合田草は、大判草とも言われていて、乾燥させると
ドライフラワーとして飾ることができると教えて下さいました。
児童玄関がパーッと明るくなって、自然がいっぱいの東谷から四谷尾をわたる
すがすがしく、さわやかな風を感じます。
きっと子供たちの心の中にもふきこんでいるでしょう。
サイエンスクラブ 虫眼鏡・顕微鏡で観察しよう!
今日のサイエンスクラブは、虫眼鏡や顕微鏡を使って観察しました。
ヒマワリの花粉や、ダンゴムシの赤ちゃん等を観察し、様子や特徴を記録しました。
子供たちからは「すごい小さい!」「こんな色だったんだ。」「これは手かな。足かな。動いている!」といった気付きや驚き、疑問の声が出ていました。
これからも、いろいろな生き物の観察をしていきます。
車いす贈呈式
立山町福祉協議会の方が来校され、高野小学校に車いすが贈呈されました。ペットボトルキャップ100万個を集めると車いすが1台寄付されます。寄付された車いすは、福祉についての学習に使ったり、災害避難時などの緊急時に役立てられたりします。6年生は、5年生の時に総合の学習で福祉についての勉強をし、みんなでペットボトル1万個を集めました。代表の児童は、「これからも、ボランティアの気持ちをもって、私たちにできることをしていきたい」と話していました。
植物の発芽には… 5年生
理科の学習で、植物の発芽には、何が関係しているのかを予想し、
自分で決めた実験を行っています。
毎日、メダカの様子とともに、種子の発芽もチェックしています。
どんな結果になるのか楽しみです。