新着
高野っ子スポーツ大会のリハーサルを実施しました。 1年生は、小学校入学してはじめてのスポーツ大会ですが、100m走に出場し、一生懸命に走りました。 入退場の流れや動きの確認のみを行った競技もありますが、下学年競技や上・下学年リレーは本番同様に行いました。4~6年生児童も係の仕事の動きを仲間と声を掛け合いながら確かめることができました。 また、応援練習では初めて他の団のパフォーマンスを見合いました。子供たちは、「〇団のあの動きがかっこいいね。」、「あの振付がかわいいね。」と話しながら見ていました。予行の反省も踏まえて、各団さらにパフォーマンスを改善するようです。 暑い中での練習が続いたため、連日の練習の疲れがたまってきているのではないかと思います。スポーツ大会本番まで残り2日となりました。早寝をして、体をしっかり休め、高野っ子スポーツ大会本番に備えましょう。
のびのびタイムに結団式を行いました。 最初に、校長先生から各段の団長に団旗が手渡されました。 各団長からは、団のスローガンに込めた思いや高野っ子スポーツ大会への熱意が伝えられました。 校長先生からは、一人一人が去年の記録を大きく伸ばせるよう頑張っていってほしいと話がありました。 また、結団式終了後は団ごとにスローガンの声出しを行いました。体育館いっぱいに子供たちの大きな声が響き渡っていました。 今週より、本格的に運動会の練習が始まります。個人の記録を伸ばすとともに、団のメンバーと協力し、充実した高野っ子スポーツ大会にできるよう頑張っていってほしいと思います。 練習で体をたくさん動かす機会が多くなります。水分補給をしっかりできるよう十分な量の水分の準備をお願いします。また、練習の疲れを持ち越さないよう、早寝を心がけ、しっかり体を休めてほしいと思います。
Loading...
ブログ
ブログ
高野っ子の広場
絶好のコンディションの下、高野っ子スポーツ大会を行いました。
宿泊学習から2週間で、「うまくいかない」「間に合わないかも」と悩みながらも、各団をまとめ上げた6年生たち。
1~5年生も一緒になって盛り上げてくれた結果、最高のスポーツ大会ができました。
残り半年。高野っ子のリーダーズは、さらなる成長を見せてくれると期待します。
高野っ子スポーツ大会のリハーサルを実施しました。 1年生は、小学校入学してはじめてのスポーツ大会ですが、100m走に出場し、一生懸命に走りました。 入退場の流れや動きの確認のみを行った競技もありますが、下学年競技や上・下学年リレーは本番同様に行いました。4~6年生児童も係の仕事の動きを仲間と声を掛け合いながら確かめることができました。 また、応援練習では初めて他の団のパフォーマンスを見合いました。子供たちは、「〇団のあの動きがかっこいいね。」、「あの振付がかわいいね。」と話しながら見ていました。予行の反省も踏まえて、各団さらにパフォーマンスを改善するようです。 暑い中での練習が続いたため、連日の練習の疲れがたまってきているのではないかと思います。スポーツ大会本番まで残り2日となりました。早寝をして、体をしっかり休め、高野っ子スポーツ大会本番に備えましょう。
Loading...
340921
周辺学校のようす