校外学習で、立山図書館に行ってきました。 図書館の中を案内してもらったり、図書館クイズに挑戦したり、読み聞かせをしていただいたりしました。 また、自分の図書カードを使って本を借り、読書通帳に記録しました。 立山図書館に行くのが初めての子供は、全てが新鮮で、終始ワクワクした様子でした。 行き慣れている子供も、普段は入れない部屋を見たり、クイズを通して初めて知ったことがあったようで、充実した図書館学習になりました。 子供たちは、「次に本を借りるときも自分ですべて借りる手続きをしたい」 「図書館の人のお仕事の大変さが分かった」と、図書館学習での学びを振り返っていました。 ご協力いただいた立山図書館のみなさん、ありがとうございました。
新着
2学期がスタートしました。 子供たちが元気に登校し、夏休みの思い出や宿題を頑張ったことなどを話してくれました。 始業式では、校長先生から、2学期は「~たい(こんな自分になりたい、できるようになりたい等)」をどうすればできるようになるのか、いつ・何を・どのくらいすればよいのかを具体的に考え、今すぐ取り組みましょう。続けることで「楽しく」なりますと話がありました。また、丁寧に暮らすことを心掛け、「やさしい話し方、あたたかな聴き方」をしましょうと話されました。 始業式後、各学級で、夏休みの宿題をみんなで見合ったり、夏休みの思い出をみんなに話したりしました。 2学期は、高野っ子スポーツ大会等、多くの学校行事があります。行事や練習を通して子供たちが成長していけるようサポートしていきたいと思います。
1学期終業式を行いました。終業式は、熱中症対策のため、ランチルームにおいて行いました。
終業式を行う前に、2、4、6年生のがんばったこと発表及び各学年のかがやき賞の表彰、生徒指導の先生からの夏休みの過ごし方の注意点に関するお話がありました。
がんばったこと発表では、それぞれ野菜の世話、水泳の練習、体育のハードル走やマット運動の練習を頑張ったと発表してくれました。
かがやき賞では、「マイ・ジョブ活動」で廊下や手洗い場等の掃除を頑張っていた児童、委員会の仕事をかかさずにがんばっていた児童、困っている友だちに積極的に声をかけていた児童、縦割り班活動や集会で楽しく盛り上げてくれていた児童が各学級から選ばれ、校長先生から表彰状をもらいました。
生徒指導の先生の話では、健康と安全に気を付けて過ごすことに加えて、苦手なことや家の手伝いにチャレンジしてほしいと話がありました。
終業式では、校長先生からは子供たち一人一人によさがあること、一番や特別じゃなくても一人一人がすてきな存在であると伝えられました。また、夏休みも「~たい」をたくさんみつけて、チャレンジしながら過ごしてくださいと話がありました。
2学期の始業式は、8月27日(水)です。33日の夏休み、苦手なこと、やってみたいこと、いろいろなことにチャレンジし、有意義な夏休みを過ごしましょう。
2学期始業式に、高野っ子のみなさんが元気に登校してくれることを教職員一同心待ちにしています。
今朝、児童玄関で子供たちを迎えていると
3年生の〇さんと1年生の〇さんが、二人で傘に入って登校してきました。
登校途中に雨が降り出し、傘を持たずに歩いていたら
近所の方が傘を貸してくださったそうです。
地域の方々が、高野っ子を家族のように温かく見守ってくださっていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
Loading...
ブログ
ブログ
高野っ子の広場
校外学習で、立山図書館に行ってきました。
図書館の中を案内してもらったり、図書館クイズに挑戦したり、読み聞かせをしていただいたりしました。
また、自分の図書カードを使って本を借り、読書通帳に記録しました。
立山図書館に行くのが初めての子供は、全てが新鮮で、終始ワクワクした様子でした。
行き慣れている子供も、普段は入れない部屋を見たり、クイズを通して初めて知ったことがあったようで、充実した図書館学習になりました。
子供たちは、「次に本を借りるときも自分ですべて借りる手続きをしたい」 「図書館の人のお仕事の大変さが分かった」と、図書館学習での学びを振り返っていました。
ご協力いただいた立山図書館のみなさん、ありがとうございました。
校外学習で、立山図書館に行ってきました。 図書館の中を案内してもらったり、図書館クイズに挑戦したり、読み聞かせをしていただいたりしました。 また、自分の図書カードを使って本を借り、読書通帳に記録しました。 立山図書館に行くのが初めての子供は、全てが新鮮で、終始ワクワクした様子でした。 行き慣れている子供も、普段は入れない部屋を見たり、クイズを通して初めて知ったことがあったようで、充実した図書館学習になりました。 子供たちは、「次に本を借りるときも自分ですべて借りる手続きをしたい」 「図書館の人のお仕事の大変さが分かった」と、図書館学習での学びを振り返っていました。 ご協力いただいた立山図書館のみなさん、ありがとうございました。
2学期がスタートしました。 子供たちが元気に登校し、夏休みの思い出や宿題を頑張ったことなどを話してくれました。 始業式では、校長先生から、2学期は「~たい(こんな自分になりたい、できるようになりたい等)」をどうすればできるようになるのか、いつ・何を・どのくらいすればよいのかを具体的に考え、今すぐ取り組みましょう。続けることで「楽しく」なりますと話がありました。また、丁寧に暮らすことを心掛け、「やさしい話し方、あたたかな聴き方」をしましょうと話されました。 始業式後、各学級で、夏休みの宿題をみんなで見合ったり、夏休みの思い出をみんなに話したりしました。 2学期は、高野っ子スポーツ大会等、多くの学校行事があります。行事や練習を通して子供たちが成長していけるようサポートしていきたいと思います。
Loading...
338726
周辺学校のようす