カテゴリ:6年生
今日の6年生「第3回縦割り班活動」
今日は3回目の縦割り班活動を行いました。6月に行った以来、久しぶりの縦割り班活動でした。
今回は「縦割り班の仲を深める」「1〜6年生が楽しく遊べる」を意識してどんな遊びが良いかを話し合い、一度試しに遊んでみてルールや遊び方に問題がないか確かめるなどして、遊びの工夫を考えました。
のびのびタイムになると、グラウンドでしっぽ取りや転がしドッジなど元気よく遊んでいました。活動を終えた下学年からは「楽しかった!」「もっとやりたい」という感想が聞こえ、6年生達は達成感を感じられたようです。
今日の6年生 図工「未来のわたし」
図工では「未来のわたし」をイメージして、針金が芯になった人形に紙粘土をつけて未来の自分をつくっています。なりたい職業に就いている自分や、好きなことをしている自分など、まだ見ぬ未来の自分を想像しながら、楽しそうにつくっていました。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
今日の6年生「大地のつくりを調べよう」
理科の学習では大地のつくりを調べるために、高野小の地面の下を掘ってみることになりました。教科書で見たような地層が見られるのか…グループで協力し、腰の高さくらいまで掘ってみると、少しだけ色が変わって層になっているような場所が見つかりました。
子供たちはそこから採れた2種類の土の大きさや感触を比べることで、地層について楽しく学んでいました。
今日の6年生「音楽〜メヌエットの練習〜」
音楽では、リコーダーで「メヌエット」という曲を演奏しています。いつも音楽室から綺麗な音が聞こえてくるのですが、今日は一人一人演奏の様子を動画に撮影していました。少し緊張しながらも丁寧に最後まで綺麗な音で演奏することができていました。
今週の6年生「学校のスーパーヒーロー」
今週は、6年生が1学期から取り組んでいる学校のスーパーヒーローになるための「朝活動」のふり返りを行いました。「今の高野小に必要なこと」を考え、「あいさつをしても元気がない」「下を向いている人が多い」などの課題が挙がり、それらを解決するために朝活動に「こちらから元気よく挨拶をする」「学校をきれいにしながら目を見て挨拶をする」などの工夫を加えることになりました。
話合いの次の日には、元気よくあいさつをしたり、掃除をしながら人が通ったら目を見てあいさつをする子がいて、自分たちで考えて行動する様子が見られました。
今日の6年生「2年生と一緒に芋掘り」
今日は2年生と一緒に1学期に植えたさつまいもの収穫をしました。収穫が始まると土の中からたくさんのサツマイモが出て来て2年生と収穫の喜びを味わっていました。
収穫後、さつまいもを分配するときには「2年生から先に持っていってください」と大きなさつまいもを譲ってあげる優しさが見られました。
今日の6年生
今週は運動会に向けて応援練習や全校競技練習を行いました。応援練習では、1〜5年生に向けて優しく声をかけたり、丁寧に教えたりする姿が見られました。本番まで残り1週間、最後まで全力を出し切り、小学校生活最後の運動会を頑張れるよう、願っています。
今日の6年生(8月29日)
夏休みが終わり、2学期がスタートしました。教室では、久しぶりの再会を喜びながら、夏休みの思い出について互いに楽しそうに伝えあっていました。初日から行った運動会の練習では、1学期にしたことを思い出しながら1〜5年生に伝えるための計画を立てていました。
2学期は引き続き、様々なことに「チャレンジ」して、自分を「アップデート」していく学期です。普段の授業や運動会、学習発表会を通して多くのことを経験し、大きく成長できる学期にしてほしいと思います。
7月26日(火)今日の6年生
今日は平和祈念式への参加とサイエンスカー訪問活動がありました。
平和祈念式では戦争で亡くなられた高野地区の方を思いながら、これからの平和を願い献花を行いました。最後に遺族の方の話を聞くときには、子どもたちも真剣な表情で聞いていました。
サイエンスカーでは「ポンポン蒸気船」を作りました。これまでに学習した水の状態変化の仕組みを利用した船を作りました。説明を聞きながら慎重に蒸気船を作り、水に浮かべて楽しそうに船が進む様子を見ていました。
今日の6年生
今日は2学期の運動会に向けて応援合戦の内容を考えました。どの団も真剣に話し合ったり、実際に動いて見せたりしながら、工夫を凝らした応援を考えていました。
来週は5年生に応援の流れを伝える予定です。