カテゴリ:6年生

6年生 調理実習

家庭科の学習で、調理実習を行いました。

工事が終わったピカピカの家庭科室で行う、はじめての調理実習です。

今回のメニューは、ベーコンポテトです。

準備から調理、片付けまで、一人で行いました。

子供たちは、「ジャガイモがおいしい」「ベーコンはカリカリがいいね」と大満足の様子でした。

ぜひ、学んだことをいかして、家庭でも料理に親しんでほしいと思います。

 

第6学年 校外学習(布橋、立山博物館、まんだら遊苑)

11月26日(金)に、6年生は立山博物館に校外学習に行きました。

総合的な学習の時間で、自分がテーマにしていることについて調べ学習を行いました。

「布橋の橋板は本当に108枚あった」「たくさんの立山曼荼羅があるけれど構図が似ている」「立山博物館ではクタベの缶バッジが人気のお土産なんだ」など、各自の学びを深めることができました。

その後、まんだら遊苑へ行きました。立山地獄や極楽浄土を見て、聞いて、実感することができました。

多くの学びがあった校外学習になりました。

避難所設営訓練(6年生)

7月9日(金)に避難所設営訓練を行いました。

立山町社会福祉協議会の職員の方々と、合同会社HUGKUMIの長井一浩さんを講師としてお招きして、災害発生時に、地域の方が避難する避難所について教えていただきました。

講義では震度6弱の地震を想定し、体育館にあるものを使って実際に避難所を設営しました。

6年生11人で話し合い、協力して設営しました。「避難所は狭く、長時間生活するのは辛いので、机を2段ベットにして少しでも広くしよう」「車イスの人が使いやすいようにベットの高さを調節しよう」など活動の中でたくさんの気付きがありました。

いざという時、考えて行動できそうですね。 

縄文時代から古墳時代の歴史に触れよう(6年生)

 6年生は、富山県埋蔵文化財センターから講師の方をお招きし、出前授業を受けました。

 子供たちは、自分の住んでいる地区にも出土品があることに大変驚いていました。。出土品の解説では、実際に触ったり、持ったりして実感しながら学習することができました。

 「イルカの骨があるということは、縄文時代はイルカを食べていたんだ」「美味しいお米が炊けるように、土器を工夫しているんだ」など、実感したからこその気付きがたくさんありました。

 歴史のロマンに触れる1時間でした。

私たちの願いをかなえる政治(6年生)

6年生の社会科では、立山町の防災に関する取り組みについて学習しています。

社会福祉協議会の見学や、立山町役場総務課からの出前授業を通して、安心・安全なまちづくりを目指して、町が様々な取り組みをしていることが分かりました。

ぜひ、「もし、災害が起きたらどうするか?」と家族で話し合い、防災について考えてみてください。よろしくお願いいたします。

〇社会福祉協議会で作成された安全マップや、仕事の内容等について教えていただきました。

 

〇立山町役場の方から、災害への備えや、緊急時の備蓄等について教えていただきました。

  

高野小学校を飾り付けしよう(6年生)

5月11日の大休憩、6年生から有志を募集して美化活動を行いました。

「よりよい高野小学校を目指して、きれいに飾ろう」を目当てに、花壇の花を植え替えました。

 

何ということでしょう!?

学校の隅にある場所が、花で明るく温かな雰囲気になりました。

 

子供たちは、学校のためにできることを探して意欲的に取り組んでいます。

 

種イモを植えました(6年生)

理科「植物の養分と水」の学習でジャガイモの種イモを植えました。

葉を理科の実験で使うのですが、子供たちは、「ジャガイモをたくさん食べたいな」と楽しみにしていました。

晴れ渡る空の下、グループで協力して活動していました。

1年生とつながろう(6年生)

6年生は、登校したらすぐに1年生教室へ行きます。

1年生のランドセルから荷物を取り出したり、朝の会が始まるまで本を読んだりとサポートをしています。

 

また、大休憩や昼休みも外で一緒に遊んでいます。

1年生のためにできることを考え、行動しようとしている6年生です。

第6学年 高野地区文化祭鑑賞

図画工作科の授業の一環で、高野地区文化祭で飾られている作品を鑑賞しました。
今回は、富山県出身の画家「篁牛人(たかむらぎゅうじん)」の作品が特別展示されています。
作品を所有されている前田さんのお話を聞きました。
   
その他にも、地区の方々が出展された作品を鑑賞しました。

   
普段では見られない芸術に、親しむことができた時間となりました。

第6学年 室堂を散策しました!

6年生は、総合的な学習で「立山曼荼羅」について学習しています。
9月18日(金)に第1回発表会を行い、調べたことを班ごとに発表しました。

そして、9月25日(金)に「見て、聞いて、感じよう」をテーマに、室堂散策を行いました。
事前学習で調べていた「地獄谷」と「血の池地獄」を見ることができ、子供たちは「昔の人は、これから立山の中に地獄があると考えたんだ」と話していました。
  
雷鳥を見ることもでき、雨の立山でしかできないことを、子供たちは経験してきました。
実際に感じたことを、これからの学習にいかしていきたいと思います。