カテゴリ:2年生
2年生 今日は最高学年!給食放送をしました
今日は3年生から6年生がスキー学習へ行き、1、2年生だけで給食を食べました。そこで、給食の放送に2年生がチャレンジしました。
友達に合図を送ってタイミングを合わせてチャイムを鳴らしたり、難しい言葉を練習してすらすら言えるようになったりと、がんばろうという気持ちにあふれた子供の姿がたくさんありました。
最後に、1、2年生から大きな拍手をもらってにこにこの子供たちでした。
2年生 冬野菜をたくさん収穫したよ
12月、多くの子供たちが冬野菜を収穫できました。振り返りの時間に、「私の育てた小松菜を、家族みんなに美味しいと言ってもらって嬉しかった」「友達の小松菜の方が、葉が柔らかくて美味しそうだった」「友達のほうれん草の葉がすごく大きくて美味しそうだった」「大きい大根が、5本以上育って嬉しかった」など、家族と一緒に食べたときの感想を言ったり、友達の野菜との違いについて語ったりしていました。野菜を育て、たくさんのことに気付き、嬉しく実りのある時間になったようです。
2年生 動くおもちゃで遊んだよ
生活科の学習で動くおもちゃを作りました。紙コップがゴムの力で跳ぶおもちゃや、カップめんの容器と乾電池、輪ゴムを使ったことこと動くおもちゃ等、自分が作りたいおもちゃを、試行錯誤しながら作ってきました。作ったおもちゃで、1年生さんにも遊んでもらおうという思いをもち、遊びの場を企画しました。1年生さんが、自分が作ったおもちゃで遊んでいる様子を見て、「1年生が楽しそうにしていたので、わたしも嬉しかった」「1年生と、仲を深めることができて嬉しかった」と、笑顔で話をしていました。2年生の子供たちにとっても、1年生さんとの関わりがとても楽しい時間になったようです。
2年生 冬野菜を収穫したよ
9月末に冬野菜の種まきをしてから、大根は、一人では掘るのが大変なほど大きく育っています。小松菜も、大きな葉をつけています。「大きな大根が3本も収穫できたよ」「大根をおでんにして食べるよ」と、とても嬉しそうです。友達と一緒に大根を掘るのも楽しいですね。
2年生 がんばったことを発表したよ
図工「わっかでへんしん」で、変身したいものを形や色を工夫してつくってきました。製作途中では、友達にアドバイスをもらったり、さらに工夫を重ね、イメージしていた以上の作品に仕上がりました。それぞれがつくったものを身に付け、全校のみんなに紹介しました。「耳の形と、左右の色を変えたところをくふうしました。」「まほうつかいをイメージしてつくりました。風で、スカートの飾りがゆれるところが気にいっています。」など、工夫したところや気に入っているところを発表しました。発表後、ほかの学年の人から「かわいい作品だねと言ってもらったことがとても嬉しかった」と言っていました。また「2年生の最高の思い出になった。」と言っていた児童もいました。今後も、作品づくりを楽しんでいきましょう。
2年生 冬野菜の種を植えたよ
子供たちは、自分で決めた冬野菜の種を植えました。自分たちの力で、畝を作るところから始めました。春にも鍬を使って畝を作っているので、あっという間に立派な畝ができました。「大きな大根ができるといいな。」「芽が出るのが楽しみだな。」と言って、種を蒔いていました。夏野菜の時は苗から植えたので、冬野菜を育てるのは、また違った楽しみがあります。立派な野菜が収穫できるといいですね。
2年生 野菜の実がなったよ
野菜が、どんどん育ってきています。タブレットを使い、野菜の成長を記録しています。「きゅうりの実がなったよ。夜、家族みんなで食べるよ。」「枝豆がぷっくりしてきたよ。」と、実がなり収穫できた子供もいます。この後も、実りを確かめ、収穫するのが楽しみですね。
2年生 敬老会に出演したよ
高野地区に住んでいる7名が6月2日の高野地区敬老会に出演しました。「ドラえもん」の合奏と、「虹」の手話ダンスを発表しました。発表後「おじいちゃん、おばあちゃんが一緒に踊ってくれて嬉しかった。」「おじいちゃん、おばあちゃんが笑顔で拍手をしてくれて嬉しかった。」と話してくれました。今月23日は、日中上野地区の6名が日中上野地区の敬老会に出演します。「元気パワーを届けよう」と練習に励んでいます。
2年生 町たんけんをしたよ
生活科「町たんけん」の学習で、「nikuEden」へ行きました。始めに、店内を見学し商品について教えていただきました。その後、加工場の中も見学しました。大きな冷蔵庫の中も見せていただき、「大きなお肉がたくさん置いてあるよ。」と、びっくりしていました。また、「一番人気の商品は何ですか。」「お肉は、何処で仕入れているのですか。」「どうして、肉エデンという名前にしたのですか。」などの質問にも答えていただきました。お店を出る時「今度、お母さんと一緒に、一番人気の牛肉コロッケを買いに行きたいな。」と笑顔で話す子供たちがいました。
2年生 野菜の苗を植えたよ
天候に恵まれ、子供たちは自分の育てたい野菜の苗を植えました。今週、教科書や図書室の本を見て、野菜の育て方を調べてきました。「甘くて美味しいトマトになったらいいな。」「大きなトウモロコシになったらいいな。」などと、野菜の成長を楽しみにしていました。
2年生 「Myはたけ」が完成したよ
生活科で、野菜を植えるために畝にマルチを張り、土をかけて自分専用の畑をつくりました。「ミニトマトとナスを植えようかな。」「きゅうりと枝豆を植えたいな。」などと、来週の苗植えを楽しみにしている様子でした。
2年生 光のプレゼント
図工の時間に、容器に思い思いの色をぬり、光で形や色を映す活動をしました。「手に模様が映ったよ。」「友達と形をつなげると面白いよ。」「虹色がきれい。」などと言いながら、地面に映った形や色を見て、光のプレゼントを楽しみました。最後に、全員の作品をつなげて見ると、みんなの笑顔も輝いていました。
2年生 お話会
2月16日に、お話会がありました。
「ももたろう」や「うらしまたろう」などのお話に関する「なぞなぞ」という絵本があり、子供たちは大盛り上がりでした。
また、「七わのからす」のお話を聞いて、Mさんは「女の子が自分からからすを助けに行って優しいと思いました。」と感想を話していました。
今回で2年生のお話会は最後でした。これからも、色々なお話の世界に触れてほしいと思います。
2年生 お話会
1月26日に、お話会がありました。
2024年最初のお話会は、今年の干支「辰」に関する話や、お正月によく食べる「おもち」の話がありました。
また、おもちを焼く手遊びも教えていただきました。
「とりのみじい」という話を聞いた後、子供たちからは「最後、鳥はどうなってしまったんだろう?」「私もきれいな歌を歌ってみたいな」と、話の世界に入り込み楽しんでいる様子でした。
今年もすてきな話にたくさん出会ってほしいと思います。
1・2年生 空気遊び
11月20日に、1・2年生で「空気遊び」の学習をしました。
富山県総合教育センターの職員の皆様にお越しいただき、空気の面白さや不思議さを体験しました。
初めに、とても大きな風船を使った遊びをしました。風船を手で押し返した時に高くまで跳ね返る動きが面白くて、子供たちは夢中になって遊んでいました。
次に、一人一人がペットボトルと風船を使って空気鉄砲を作りました。風船を引っ張って離すとペットボトルの口から空気が発射されます。その力を使って的あてゲームをしました。
最後に、ダンボールで作った空気砲に煙を入れ、発射された空気の進み方を観察しました。
真っ直ぐに進む煙を見て、子供たちは歓声をあげ、追いかけていました。
2年生のKさんは「空気の力を使って遊んで楽しかったです。家でもやってみます。」と話していました。
空気の性質に触れ、楽しく学ぶことができた1・2年生でした。
2年生 お話会
11月17日に、お話会がありました。
「かしこいモリー」「おはなし」「たこやきかぞく」を聞かせていただきました。
Kさんはかしこいモリーを聞いて「モリーがかしこくて面白かったです」と言っていました。
今日で今年のお話の会は最後でした。来年も、素敵なお話を届けてください。
2年生 九九マスターにチャレンジ
11月16日から、2年生は「九九マスターにチャレンジ」という取り組みを始めました。
3〜6年生に九九を聞いてもらい、正しく言えた時はサインをもらうことができます。
早速3年生に聞いてもらっていました。間違えずに言うことができ、サインを貰うことができてとても嬉しそうでした。
九九を正しく覚えられるように頑張ってほしいと思います。
2年生 お話会
10月20日に、お話会がありました。
初めに、ハンカチ遊びを見せていただきました。人形や猫、飴玉等、いろいろな物に次々と変身するハンカチに、子供たちは大喜びでした。
今日は、ハンカチ遊びの途中に出てきた「ねことねずみ」や「なまくらトック」というお話を聞きました。
Mさんは、「なまくらトックのように、怠けてばかりいると、良くないことが起きてしまうから、私は頑張りたい。」と言っていました。
次のお話も楽しみです。
1・2年生 実りの秋!さつまいも掘り
10月17日、1・2年生がさつまいも掘りをしました。
四谷尾営農組合様にお手伝いをしていただきながら、春に植えたさつまいもを収穫しました。
いくつもつながっているいもや、とても大きないもがあり、収穫するたびに子供たちは大喜びでした。
2年生のKさんは「1年生の手助けをしてあげました。たくさんいもがとれて嬉しかったです。」と言っていました。
お兄さん、お姉さんとして、1年生のことを考えて行動した2年生でした。
今後も仲良く活動してほしいと思います。
2年生 冬やさいを育てよう
晴天に恵まれた本日、2年生は冬やさいづくりに向け、畝をつくり、苗や種を植えました。夏やさいの栽培の際、畝づくりやマルチ張りを経験した子供たちは、手際よく鍬をもって畝をつくりました。マルチ張りもあっという間に終わりました。その後、家で相談して持ってきた種や苗を植えました。
Oさんは、かぶをもっとたくさん育てたいと思い、昼休みにもう一度畑に立ち寄り、マルチに穴を追加してかぶの種を植えていました。植えた種には、どのような思いがつまっているのでしょうか。楽しみです。