4年生 クリーンセンターへ見学に行きました
社会科「ごみの処理と利用」の学習で、水泳学習で利用した常願寺ハイツの隣のクリーンセンターへ行ってきました。
学校で学習した「ごみピット」や、「中央制御室」を実際に見せていただき、大喜びの子供たちでした。
集められたごみを混ぜる「クレーン」は、ごみ袋をやぶいて中のごみを出したり、ごみの間に空気を入れて燃えやすくしたりする役割もあることを知りました。一度につかむごみの量が11トンもあることにも驚いていました。
ごみを処理するお金を減らすために、4Rを意識してごみを減らす方法はないか、考えていました。