ブログ

高野っ子の広場

全校 児童集会

7月19日に、児童集会を行いました。

今回の集会は、青空プランニング委員会と運動委員会が企画しました。

目当ては「全校のみんなで一緒に楽しいゲームをして、仲を深めよう」と「みんな笑顔で楽しく運動をしよう」でした。

青空プランニング委員会は、ゲーム「らいじい探しに行こうよ」を進行しました。

集まった友達と、ランドセルの色や好きな動物の話をして、仲を深めることができました。

運動委員会は、「走る力を高める運動」「投げる力を高める運動」「跳ぶ力を高める運動」「力を使う運動」を進行しました。広くないところでもできる運動なので、夏休みに家の中でもできる運動でした。運動委員会の児童は集会後「せりふをしっかり覚えて話すことができてよかった。」とほっとしていました。

これからも、全校が楽しく参加できる集会になるよう期待しています。 

 

全校 GOGOタイム

7月18日に、全校でGOGOタイム「8の字跳び」を行いました。

2回目の今日は、1分間で何回跳ぶことができるか数えました。

数え終わった後、どのグループももっと回数を増やそうと、掛け声の工夫を考え、練習しました。

今後どれだけ回数が増えるか楽しみです。

2年生 やさいの名人に教えてもらいました。

2年生は生活科で、地域のやさいの名人に来ていただきました。

初めに、野菜の実がなる時期のポイントを教えてもらいました。適度な肥料を与え、障害物に気を付けるとよいそうです。

そして、実際に畑に行き、野菜の状態を見ながらアドバイスをもらいました。

Tさんは「教えてもらったことに気を付けて、美味しい野菜をいっぱい作りたい。」と言っていました。

最後まで大切に育ててほしいと思います。

第2回 代表委員会

7月12日に、代表委員会が開かれました。

今回は、夏休みをよりよく過ごすために、どのような約束があればよいのかを話し合いました。

自主学習や、運動の取り組み方について、意見が出ました。

意見が出ると、「確かにそう思います」や「こうした方がいいと思います」と言って、次々と話合いが進んでい

きました。

高野っ子が安全で、大きく成長できる夏休みになって欲しいと願っています。

ALTの先生とのお別れ

 外国語を教えてくださったジョアン先生が今日で最後の勤務となりました。子供たちに「最後に何かしたい?」と聞くと、「プレゼントを渡したい!」「手紙を書きたい!」「写真を撮りたい!」とたくさんの意見が出てきました。みんなで話し合った結果、大きな紙に手紙と折り紙のプレゼントを貼り付け、写真を撮ることにしました。それからは朝や休み時間に気持ちを込めて手紙やプレゼントを作りました。

 ジョアン先生が教室に来るぎりぎりまで教室を飾りづけて、最後の授業を楽しみました。授業の終わりの挨拶では日直が大きな声で「今までありがとうございました!」と言って、プレゼントを渡していました。子供たちの感謝の気持ちがジョアン先生にも伝わったと思います。

 ジョアン先生今までありがとうございました。帰国されてからもお元気で!

なるほど!びっくり! 立山の魅力

6年生は、総合的な学習の時間に立山について学習しています。

今日は、立山博物館の学芸員の方に来ていただき、立山の自然や歴史についての話を聞きました。

「神の使い」と言われている「ライチョウ」、落差日本一の「称名滝」、「幻の滝」と言われている「ハンノキ

滝」等について画像と合わせて見どころを教えていただきました。

Tさんは、「聞いたことはあるけれど、見たことがないから立山登山のときにぜひ見てみたい」と立山での出会いを楽

しみにしているようです。

また、もう一人の学芸員さんから、「立山曼荼羅」の絵を基に、立山開山伝説や立山信仰についての話を聴きまし

た。Yさんは、「死んでからのことを考えて不安になったことがあったので、興味をもった。歴史の話は何時間聞い

ていても飽きない」と夢中になって聞いていました。

これまで、各自でテーマを選んで調べ学習をしていましたが、今回の話を聞き、

さらに詳しく調べて立山の魅力を見付けたいという思いをもったようです。

来週は、立山博物館に行き、実際に展示品等を見ながら学習します。

   

 

 

4年生 ガラス美術館と市立図書館を見学したよ

 今日は富山市のガラス美術館と図書館を見学しました。ガラス美術館ではいくつかの作品を職員の方に紹介していただきました。子供たちは、見学した後に職員の方から感想を聞かれました。「ガラスの色がきれいだった!」「あの作品は〇〇に見えた!」と子供ならではの感想を話しました。

 図書館見学では、普段見ることのできない書庫の中を見せていただいたり、児童書のフロアを紹介していただいたりしました。

 帰りのバスでは「どの作品が好きだった?」「あの作品よかったよね」と話をするなど、子供たちは充実した一時を過ごすことができました。関係者の皆様、ご招待していただきありがとうございました。

3年生 用水の生き物調べ

 今日、3年生で野町にある用排水路に生き物調べに行ってきました。どんな生き物がいるのか、水質はどうなのかを実際に用排水路に入って調べてきました。

 カエルや魚、サワガニ以外にも、ドジョウやウナギ、ナマズ等もいて、子供たちは「初めて実際に見た!」と驚いていました。Kさんは、「用水は濁っているし初めは生き物なんていないだろうと思っていたけれど、実際に水を調べたら生き物が住めるほどきれいで、たくさんの生き物がいてとてもびっくりした。」と話してくれました。Kさんは「普段、できない経験ができてよかった。たくさん生き物を知れた。」と初めての体験に喜びを感じていました。初めは「えー生き物なんて触れん!」と言っていた子供たち。終わった後には、「楽しかった!もう一回用水に入って生き物を調べたい!」と生き物に興味をもち、もっと触れ合いたいと感じていた子供たちでした。

かがやき賞授与「自分に挑戦する高野っ子」

 本日のランチタイムに、7月2日(日)富山県自転車大会と富山県陸上競技交流大会に挑戦した8名の子供たちが表彰されました。かがやき賞を受賞した子供たちは、皆、輝いていました。

 6年生8名が率先して、初めての自転車大会、陸上競技大会に挑みました。5月にメンバーが決まり、大会に臨むまで多くの方々に支えられながら、練習を進め本番に臨みました。陸上競技大会に初めて参加したOさんはインタビュータイムで、「練習を続けることで力がつくことを感じました」と話しました。

 また、陸上競技大会6年生男子100m走で2位となったYさんが表彰されました。Yさんは、「自分のがんばりを喜んでくれる家族の期待に応えようと走りました」と話しました。その後、Yさんの決勝動画を視聴しました。走り終えた後、1位の選手と健闘を称える姿がありました。「ウオー」という歓声と共に、憧れのスター選手を見るような眼差しでYさんを見つめる子供たち、教職員でした。

 これからも、自分に挑戦していく子供たちを、全力でサポートしていきます。

 8名の皆さん、おめでとう!

 そして、ありがとう。

 

4年生 国語科 高野小の新聞を作ろう!

 国語科の学習では学校の新聞を作るために話合いをしました。

 どんな記事にしたら良いか、その記事で読者に何を伝えたいかなど、新聞の役割を学びながら考えていました。今日は取材に行くための「取材カード」の詳しい内容を決めたり、新聞の「割付」を考えたりしました。アンケートで取材をするMさんは「全校の人にGOGOタイムについてのアンケートを取りたい」と話しており、どんな質問をするのかを考えていました。割付を考える際には一番大きな記事は何にするか、どんな順番で記事を書くかなど熱心に話し合っていました。

 しっかりと取材をして全校の人が楽しんで読める新聞になるといいですね。